609件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

毛呂山町議会 2022-09-05 09月05日-03号

人口動態統計によりますと、2020年の毛呂山町の死亡原因上位でございます。1位が悪性生物、いわゆるがんでございます。2位が心疾患、3位は老衰となっており、埼玉県全体の状況も同じ傾向でございます。 ○小峰明雄議長 平野隆議員。 ◆3番(平野隆議員) 分かりました。特別なことはないということで、普通だということだと思います。  

熊谷市議会 2022-06-15 06月15日-一般質問-04号

それが心筋梗塞、脳梗塞肺塞栓などであり、死亡原因となります。新型コロナウイルス感染症の本質は血栓症であることが分かりました。大半は血栓循環障害などで亡くなっております。また、肺炎は二次症状であり、ウイルスによって引き起こされた肺炎ではなく、肺の末梢血管血栓ができたために生じた間質性肺炎であることが分かりました。 

蕨市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回定例会-03月16日-05号

小学校においては、6年生の保健の学習で、がん日本人死亡原因上位を占めていることや、喫煙の害としてがんにかかりやすいことを学んでおります。中学校においては、1年生の健康の成り立ちや、2年生の生活習慣病とその予防及び喫煙や健康の学習において小学校で学んだことを再度学習しております。さらに、中学2年生のがんとその予防学習において、がんとはどのような病気なのか。

ふじみ野市議会 2021-12-13 12月13日-04号

特に注目したいのが、10代、20代、30代前半までの死亡原因で最も多いのが自殺です。極めて残念な結果で、胸が締めつけられます。自殺の当事者が自分の家族であったり子供であった場合、言葉にできないほどの煩悶となり得ることが容易に想像できます。

白岡市議会 2021-11-29 11月29日-一般質問-02号

また、水害の際に消防団車両による警戒、広報活動をお願いしているとのご答弁でしたが、水害の際の死亡原因の多くは、水路への転落によるものです。溢水してどこが道路でどこが水路だか分からない状態で車両を走らせることは大変危険で、二次災害を惹起するおそれがありますので、やめたほうがよいと思いますが、いかがでしょうか。  

熊谷市議会 2021-09-17 09月17日-一般質問-06号

市民の死亡原因の1位はがんです。がんに罹患した方は不安でたくさんの相談があります。また、患者が治療を選択できる時代です。治療に対する不安、この治療でいいのか、治療をすると子供が産めなくなるのではないか、会社にがんと言えない、もし働けなくなったら治療費はどうすればいいのか、気持ちに余裕がなくて分からないことが分からない、そんながん難民を熊谷市は出してはいけないと思います。

越谷市議会 2020-12-18 12月18日-07号

例えばがんによる死亡原因の第1位の肺がんでは、ステージ1の5年生存率が8割を超えるものの、ステージ2以降は5割を切るため、早期診断早期治療が求められています。ステージ1と2の違いは、主にがんの大きさです。5センチまでだったらステージ1、それ以上ならステージ2に分類されます。すなわちこの5センチを上回るかどうかで一気に5年生存率が8割から5割以下に下がってしまうのです。  

宮代町議会 2020-09-04 09月04日-05号

町の過去3年及び今年度の死亡原因別平均死亡者数をお示しください。特に肺炎心筋炎についてお願いいたします。 5番目。町として町民の不安、不信、不便な思いをどう解消していくのか、考えがあればお示しください。なければないで結構です。 6番目。町が独自に検査体制を整えるとすれば、その条件整備についてお伺いをいたします。 以上、お願いいたします。

白岡市議会 2020-09-02 09月02日-一般質問-04号

ところで、日本人死亡原因1位はがんです。がんが進んでいくと、高度な医療を施さなければなりません。これは、体に負担が大きいものです。そして、費用もかなりかかります。そうならないために、定期的にがん検診を受けていると思います。初期のがんであれば、割と簡単に治せます。費用も少ないとはいえ、やはり体にそれなり負担がかかります。それなり費用はかかります。がん生活習慣病です。

狭山市議会 2020-06-15 令和 2年  6月 定例会(第2回)−06月15日-03号

亡くなる方の多くは、何らかの病気を患い死に至るわけでありますが、そのような中、悪性生物といわれる、いわゆるがんを患い亡くなる方は、厚生労働省の資料によると、昭和56年、1981年より死亡原因の1位となり、現在も同様の傾向にあり、年間37万人の国民ががん死亡している状況にあります。そして、昨今では2人に1人ががんにかかり、3人に1人ががんで亡くなると言われています。  

羽生市議会 2020-03-04 03月04日-03号

死亡原因の1位となっていて、つまり、10代、20代では交通事故病気よりも自殺者数のほうが死亡原因として大きいということは、物すごく大きな問題だと思います。私たち自治をあずかる大人は、いま一度子どもたちが置かれている状況環境に目を向けて、子どもの目線に立って、子どもの声や意見を聞くことを大切にすべきではないでしょうか。 

川口市議会 2019-12-12 12月12日-05号

次に、結核についてですが、結核は昔の病気と思われがちですが、今でも世界の死亡原因トップテンに入っている病気です。平成30年1月1日から12月31日において、人口10万人当たりの新規登録者数を示す罹患率は全国が12.3、埼玉県が11.5に対し本市は17.2と全国的に見ても高く、蔓延防止対策が必要な病気だと認識できると思います。 結核日本人だけでなく、外国の方も同じように感染する病気です。

鶴ヶ島市議会 2019-12-12 12月12日-03号

確かに死亡原因上位を占めている肺炎にかかりますと、やはりそういったものを未然に防ぐためには、やはり予防接種が必要であろうということで、本市におきましても26年度以降から見ますと、30年度にかけて約49.5%の方が接種しているということで、約2人に1人が接種ということで、まだまだ接種率が至っていないということが国が延長を決めた理由かと思います。  以上でございます。 ○近藤英基議長 小林議員